春立ちぬ

 

 

我が家の一大イベントと言えば、クリスマスでもお正月でもなく、節分のように思う。

 

毎年クリスマスに豪勢な夕食を食べる訳でもなく、お正月も各々がフラフラと居間に下りてきて、新年の挨拶もそこそこにダラダラとお節料理を食べていて。

 

 

けれど節分は、何故か皆で一致団結して(?)ちゃ〜んと「鬼は〜外〜、福は〜内〜」って豆投げて、皆で恵方を向いて各々がでっかい恵方巻を黙々と食べて、歳の数だけ豆を食べる。

これだけは毎年必ず行っているの、なんだかよく考えると笑えるなぁ。

 

子どもの頃からの決まった行事だったので、大人になった今でも「今年もやらなくちゃ!」という義務感が芽生える。

 

だからなのか、毎年、節分を迎えると気持ちがスッキリするというか、我が家によい風が吹く気がするというか。

新年でも誕生日でもなく、この日に。

 

石田ゆり子さんが、節分を期にいろんなことが動き出すと言われている、と言っていて、なるほどそういうことなのかな、と思う。

最近、できるだけ歩くようにしていると言っていて、私も今日(たまたま)二時間程歩いたので、嬉しかった。

 

 

ところで恵方巻を食べるにあたってのルールだけれど、

①切らずに食べる

恵方を向いて食べる

③願い事を考えながら黙って食べ切る

 

恵方というのは、なんだか縁起のよい神様のことで、つまりその方角にはその神様がいるということらしい。

西南西、スマホに入っているコンパス機能を使ってもどの位置なのかイマイチわからなくててこずった。

 

 

ハッ!願い事考えるの忘れた!

 

 

 

 

と、いう訳でいつのまにやら立春

今年の冬は暖冬で、と言っても寒いことに変わりはないし、というか去年もその前もっていうか毎年暖冬って言ってる気がするしなんなら夏も夏で冷夏だって言われてる割に結局暑いもんは暑いし、なんていうか一々毎年律儀に"例年に比べて〜"とか、"去年より3度暖かくて〜"云々、言わんでもええんとちゃいまっか〜儲かりまっか〜、ボチボチでんなぁ〜、さすれば立春というのすら、暦の上でと言われたって実際にはまだ冬だし寒いし春感もゼロだし、あぁでもこの間は確かに日中暖かくてほっこりしたな〜、いやでもそんなん言うたら立春の前にだって暖かい日ありましたやん何言うとんのでっか儲かりまっかボチボチでんなぁ〜、と、世間があれやこれやニュースするのに忙しい中わたしは相変わらずのらりくらり生活していてしかしながら結局、なんでもないようなことが幸せなんだよぅ、と思うに至ったのである。ふざけているようで大真面目なのである。本当に本当に、1×1が1なくらい本当に、小さな事を幸せと思えることが、本当に幸せな事なのである。