光陰矢の如し

 

 

本を読むと落ち着く。
テレビを観たり誰かと話したり、寝ることよりも、落ち着くのかもしれない。

 

 


伊坂幸太郎の、『ラッシュライフ』という本を読んだ。

 

時間のある時にチマチマと、約二ヶ月かけて読み切ったのが一ヶ月くらい前のことなので、結局三ヶ月ほど前に遡るわけであって、それゆえ話がところどころ零れ落ちているのだけれど、とにかくひたすらに驚いた。

 


何から書き留めよう。
伊坂さんは、きっと本当に頭が良くて、辞書のように言葉を沢山知っていて、けれど辞書と違って想像力とユーモアに長けていて、そうして表現力が物凄い。この本の、一ページ目から最終ページまで、漏れなく魅力尽くめで、伊坂さんの使う言葉ひとつひとつ、を絶妙に組み合わせた文章ひとつひとつ、が生む場面ひとつひとつ、に、何度もときめいていた。何度もハッとして、特に気に入った箇所なんかは何度も文字を追い直した。

 

 

伊坂幸太郎氏の著書は、五冊程しか読んだことがないけれど、それも何年か前になるので、よくは覚えてないけれど、それでもやはり衝撃を受けたことは確かで、けれどこの『ラッシュライフ』は、格段に衝撃的だった。


登場人物や風景は至って普通なのに、その描写や背景が秀逸で、こう、なんて言えばよいのかな、とにかく私は物凄いものを手に入れたような感覚でいる。

 

何が凄いって、この本には脇役がいない。脇台詞のようなものもない。出てきた人物や会話が全て必ず、後に繋がっていく。

終盤になってやっと物語の構成が自分の頭の中で成り立ってくるのだが、それさえもきっちり計算されているのがわかる。私の勘が鋭くて話が繋がった訳ではなくて、彼が意図的に、私を操作して、個々だった話を一つにまとめ上げさせているの。それも見計らった頃合いに。絶妙に私を、コントロールしているのよ。

 


映像で観たいなぁと思った。バラバラに進んでいた個々の話がひとつに繋がった時の、その一連のひとつの話を映像として観たら、それはまたきっと、素晴らしいに違いないんだろう。小説とは違う驚きやワクワク感が、あるんだろう。と思ったら、映画もあるらしい。酷く観たい!

 


けれどこれは、小説になるべくしてなったのだ。小説以上によいものはないというか、つまり、物凄く、小説的で、素敵だなぁと、思い、今だに感極まっている。

 

 

 

P.S.

小説の最後にある、解説について、思うことがある。解説の付いている本と付いていない本とあるけれど、解説が付いている時、その解説にも重要度があると思うのよ。解説も含めての、小説だと思うわけよ。物語の解説を上手くしろとは言わないけれど、解説を任された以上、その小説や著者に対する思いだけは真っ直ぐに、なるべく上手に、説明してくれ、と思ってしまう。もう本当に誰だよお前ってかんじ。アタイ。これまでは全く気にしていなかったけれど、この前初めて、苛立ってしまう程薄っぺらい解説を読んで、げんなりしてしまった。

 

解説が陳腐だと、どんなによい小説も、勿体無くなってしまう。それでもって、この『ラッシュライフ』の解説者が、それはそれは素晴らしくて、私が逃した場面の説明やフォローはもとより、作者の意図や私がこの小説を読んで感じたことを、透視するかのようにスッと語るの。この人もまた、頭脳明晰で、本だけでない、ありとあらゆる物語という物語を知っているんだろうね。見たものや読んだもの、相手の思考回路まで、どう外に表せばよいか、よく知っているのだと思った。とにかく気圧された。

 

 

 

 

 

という日記を、二ヶ月程前に書きっぱなしのまま、放っておいた。要するに私がこの『ラッシュライフ』を読み始めたのは五、六ヶ月前ということになる。時の流れは本当に速い。そしてこんなにも長いP.S.を初めて使った。感動。人生変わった。生きててよかった。